ビフォア・サンセット

クラクラするほどに緊張感漂う恋愛映画。

 

調べてみると3部作の中の作品。

多分前作で熱愛し、その後、出会えずに9年ぶりに奇跡の再会という感じ。

 

それぞれの人生には、たくさんの色を塗り重ねてきたが、2人の描く絵は、あの時から止まったまま。

 

それぞれの歩んだ人生の絵を見せ合い、その互いの絵の中に自分が存在するのだろうか?しないのだろうか?と、気付かれないように?思案しつつも、いっそのこと、今訪れている幸福感の中へダイブし、飲み込まれてしまえれば!という衝動に抗い、会話の中で過去、現在、未来を確かなものは何ひとつ無いと知りつつも探る。

 

劇中では、ずっと会話で埋め尽くされています。

その会話も、幸せ、愛、信仰などに対し、様々に議論し、ユーモアを交え(ユーモアを交えれるところに大人を感じれます)時には、駆け引きをし、時に、想いをぶつける。(まあ、恋を重ねた女性の賢さに、男性が敵うはずはありませんが…)

 

その議論は、今まで読んできたいくつかの本の復習にもなり、そこは個人的に良かった。

 

約80分くらいの短い映画ですが、無駄なところがひとつもなく、ラストの締め方も、最高!!

 

恋愛映画は観ないけれど、教養は好きという方にもおすすめです。

もちろん、恋の辛さ、嬉しさを感じたい方はぜひ!

 

 

 

 

歌うクジラ

この小説で、描かれた未来は、なかなか暗く重い。

かなりの暗黒世界ですが、あけすけな利己主義な世界平和が蔓延していますが、それに至るまでの筋はしっかりと通っていて、とても驚かされます。

 

タイトルからして、ちょっとファンタジーのようなものかな?

いや、村上龍でそれはないかと手にしましたが、これは、ディストピア ファンタジーでした。

 

自分の思考が、どれだけ閉鎖的で服従しているのか。

服従そのものは良しとしても、思考停止だけは避けていかなければと思いました。

 

かーなり暗く重い物語ではありますが、光もあります。

それは、あたりまえのような言葉ですが、物語の闇は深いので、それは輝き、とても大切な事だと感じさせてくれました。

 

 

歌うクジラ(上) (講談社文庫)

歌うクジラ(上) (講談社文庫)

 
歌うクジラ(下) (講談社文庫)

歌うクジラ(下) (講談社文庫)

 

 

 

 

リスボンへの夜行列車

グレリゴリウスはアマデウの本に出会って、その本が自分のために書かれた本だと感じ、彼に会いに旅に出る。

映画、『リスボンの手紙』を観て本を手にしたのですが、この『リスボンへの夜行列車』は自分にとって、アマデウの本が、グレリゴリウスに与えたと同じような衝撃がありました。

時折、言葉の奥に隠されたものを全身に感じられるように、繰り返し見つめたり、目を閉じ、その空気を感じながら読み進めました。


前回、「それだ!」と思ったにもかかわらず、ブログに書くのを忘れていた言葉。

無神論の神父』

この矛盾する言葉は、そのようになれたなら素敵だな。という憧れのようなものを感じさせてくれました。

それにしても、素晴らしい言葉の数々。
映画も素晴らしい作品でしたが
小説は、より深く、たくさんの事を考えさせてくれました。

 

 

リスボンへの夜行列車

リスボンへの夜行列車

 

 

 

母の日

f:id:gaku-fleur296:20170514150520j:image

 

母の日〜ということで

感謝の気持ちをこめてごはんを作る。

花はchihiro masuda (@878kiitos) • Instagram photos and videosさん

 

f:id:gaku-fleur296:20170514150826j:image

 

パスタに

 

f:id:gaku-fleur296:20170514151053j:image

 

サンドイッチ!

 

ワンピースとゆるっとできるズボンもプレゼント。

おまけ?で父にもシャツをプレゼント。

 

喜んでくれたようでよかった♪

 

 

がね 郷土料理

f:id:gaku-fleur296:20170506002027j:image

 

都城(鹿児島?)の郷土料理

『がね』

カニに似ているから(方言でカニのことをがねと言う)こう呼ぶみたい。

 

はじめて、食べたし、作ったけれど

クセになる美味しさ(*⁰▿⁰*)

 

小麦粉の他に餅米粉も混ぜ

醤油などで味を付け

低温で揚げていき、最後に高温にして出来上がり!

サツマイモなどの野菜の自然な甘みと、醤油の加熱された時のあの香ばしさに食べる手が止まらない!

カリカリとした食感も最高!

 

黒ビールとの相性もよかった。

また作ろう♪