エクス・マキナ

とても面白く、とても恐ろしい映画でした。

高度自律型AIと人間の関係を描いたSF映画。

 

よくあるテーマではありますが、人とAIの決定的な違いを感じられます。

出てくる人物?は主に、4人ですが、人の心、習性は決して切れるものではありません。

 

人は人、対象に対し、シンパシーを感じ、相手にも、それが、少なからずともあるはずだという前提で接し、心を開くか閉じるか無意識に判断していきます。

 

ですが、もし、シンパシーを、全く抱かない、美しい存在が近くにいるとしたら…

想像するだけでも、恐ろしい世界です。

 

その環境が、日常になると、愛や、善なる心は、きっと、新しい形に変化してしまわなければいけません。

 

結構、良作だと思いネットでレビューをいくつか見ましたが、賛否両論。

 

人の心理や習性を重点に観ている人は、結構レビューが高い様にも思います。

自分ならとか、普通すぎるとは、思わずに

より低くリアルな視点で、それぞれの人物を観察すると理解が深まるように思います。

 

それと身体の動作や停止する線。

とても素晴らしく表現されていると思いました。

人の脳は、歪みを自動的に良くも悪くも修正し、動くことができます。

彼女の動きは、より無駄のない動線があり

そこにも感銘を受けました。

 

それと同時に、無駄なもの、エラーこそが、人が人らしくあるための証明であり、それこそが、音楽や芸術、そして愛へと通づる、人しての美しさの証明なのだろうと感じました。

 

 

 

 

ギターアンプの修理とDIY

f:id:gaku-fleur296:20170328051431j:image

 

壊れていたギターアンプ

どうにか、修理することができました。

 

少しだけ、電気工学も理解できた!かな?

 

f:id:gaku-fleur296:20170328051753j:image

 

まずは、抵抗や、トランジスタを外し、

測定することから始まり…

いや、始まりは、読書で、基礎的な知識を知ることや、ギターアンプ製作の本を調べてみました。

 

ですが、原因は、不明。

少々の知識を頼りに、ネットでの検索を再開。

これは、知りたい事が、全て海外のものだったので、グーグル翻訳がそうとう役に立った!

 

で、分かったのが、トランジスタ部分の漏電。

 

f:id:gaku-fleur296:20170328051803j:image

 

写真は抵抗を交換し、トランジスタの脚部分の基盤に穴を開け、絶縁させたところ。

 

これで、ヘッドフォン出力は、オッケーになったものの、スピーカー出力は、バリバリとノイズだらけでNG。

 

色々考えた結果、多分トランジスタ

壊れているのではないだろうか?

という考えに行き着き

トランジスタを変える事にしました。

 

ここでも、問題は出現。

それは、どのトランジスタと交換すれば良いのか?ということ。

トランジスタは、種類がとても豊富で、抵抗の様に単純にはわかりません。

元のトランジスタの品番を探しても、仕様書のようなものは見つかるが

売っているところがわからない。

ダメもとで、お店に問い合わせるものの

その様なサービスはしていないという答え。

(まあ、当たり前ですね)

今のままでも、モニターに繋げば

外部出力は出来るので、しばらくそのままで使用していましたが、ふと、ヒラメキ、型番を入手!(たぶんこれという憶測)

 

f:id:gaku-fleur296:20170328051808j:image

 

トランジスタを交換しました。

結果は…

見事、スピーカーからの出力もオッケー!

 

後は、コンボアンプ(アンプとスピーカーが一つになったもの)でしたので

色々と使えるように、アンプをヘッド化。

 

f:id:gaku-fleur296:20170328054422j:image

 

余ってた板があったので、木工作

 

f:id:gaku-fleur296:20170328054636j:image

 

行き当たりバッタリの製作なので

ヤスリをかけてごまかします 笑

 

で、最初の写真が完成したもの。

今回は、やり遂げれたことに、自分でも、ちょっとびっくりしましたw

 

ですが、真空管アンプは、感電してしまうと

最悪、死もありうるみたいなので、あんまりおすすめは出来ません…

誰もしないだろうけど…

感電は、本当にビビリます。

これは経験した者にしか分からない恐怖です。

なんせ、電気の作用で筋肉が収縮し、手を離したいのに、逆に握り込んでしまうという、恐ろしいことが起こるからです。(バイク製作時に経験)

なので、

もし、する時は本当に気をつけてください。

(最初は、かなりビビりながらしてました)

ユージュアルサスペクツ

現代では、そう、衝撃は無いのかもしれませんが、過去に見た時は、

「あーー、ね〜〜。」

ってなりました。

 

あらためて、観てみると、演じ方、表現方法がが絶妙で、ワクワクできました。

 

とても素晴らしい映画だと思います。

 

 

 

 

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

久しぶりに脳のお勉強。

 

特別、深い内容でなく、

脳内物質をエバンゲリオンの登場人物で、説明していたりと、専門書のような雰囲気が少ないので読みやすいです。

 

脳内物質を理解し、利用できるようになると

いろいろと、向上するのだろうな。

いっぺんに全ては、難しいですが

少しづつ実行できれば、毎日がより楽しく過ごせそう♪

 

チャレンジは、億劫ですが、とても大切。

これからも、いろいろとチャレンジしていきたいと思います。

 

 

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
 

 

 

Sing

f:id:gaku-fleur296:20170320171824j:image

 

字幕で鑑賞。

すごく楽しめました♪

 

ミニオンズよりも対象年齢は上です。

なので、大人もより楽しめます。

が、ちょっとブラックジョークもあるので

その辺が苦手な人は微妙かも…

 

ストーリーは、とても面白く、ラストだけでなく、中盤でも感動しました。

音楽も、まるでコンサートに行っているかのような気分。

キャラクター達が、自分を解放し、ただ、上手いだけでなく、魂が込められた歌声は、とても感動的です。

歌で世界を変える!

そんな夢が詰まっていました。

どこにでもある風景と どこにもいないわたし

f:id:gaku-fleur296:20170316183828j:image

 

 このような始まりで進み、この本の物語はどう展開していくのだろう?

なんて思いながら、読んでいたら

唐突に物語が終わり、この本が短編集だという事に気付く…。

 

どの物語も、次に旅立つところで終了していきます。

何気ない日々と、何気ない風景が

独特な雰囲気で描かれていますが

もしかしたら、だれもが心の奥で感じているかもしれないような…

そんなことを感じさせてくれました。

 

ドライでシンプル。

クールでスマート。

覚めた(冷めた?)思考。

そんなイメージ。

 

旅立つには、希望を必要とする。

希望を見出すことで、人はまだ見ぬ先へと進むことができるのだろうと思いました。

 

 

nap cafe&Trainspotting

久しぶりにナップカフェへ行ってきました。

相変わらず好きな雰囲気。

 

f:id:gaku-fleur296:20170314230352j:image

 

ご飯はもちろん美味しくて最高!

 

f:id:gaku-fleur296:20170314232333j:image

 

さりげなく飾っている花もいい感じ♪

 

あと、本棚!

素敵な本が並んでいます。

そんな中、トレインスポッテイングのVHSを発見!

懐かしかったので、思わず1を鑑賞。

レントンの語りで始まり語りで終わるところが好きです。

そんなトレインスポッテイング、

来月は、なんと20年ぶりにT2が公開されます!

 


映画『T2 トレインスポッティング』 予告

 

クソッタレの世界から、問われるメッセージ!

楽しみです♪